2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

コミュニケーションスキル

September 18th 3 マリモプログラムマリモプログラムにおいて、3はまだ情報をかいじしていないのですが、ついさっき、プログラムの要約が完成したので嬉しくて今先に公開してしまおうということで今現在書いております。では行きます。 モスモス熱塊(ねっか…

コミュニケーションスキル

これもまたもうすでに同じ内容を書いていました。δのせつめいとしてはこちらの文の方がわかりやすく書いていますね。 August 26th 2 プログラム + 近況 えー、だいーぶ時間が空いてしまいましたね。八月2日からもうなんも書いていないですね。ありゃありゃ…

コミュニケーションスキル

なんか前にやっぱり少し2 プログラムをかいていたみたいですね。もうすでに同じ内容はいっているのですが、同じ内容を同じ人物が違う時期に書くとどうなるのかよかったら比較してみてください。 August 7th 2 プログラム 前回は会話の一般的な形式としてabcd…

コミュニケーションスキル

あっあーなんかいいかんじ??ふざけんな!夏休みこりゃ大変だぞ。えー夏休みになってわかったことなんですが、これ大学がある時より、夏休みの方が大変ですわ。なんでかっていうと、マリモプログラムを書く方が、大学の勉強より難しいからです。なんてこっ…

コミュニケーションスキル

と言うことで、ランニングについて色々考えていくコーナーが始まりましたので今の所のお話をしたいと思います。 ・体力が絶望的 ・目標設定と目標達成を大学受験で経験していない と言うことで、それをどうにかしようと言うことで始まったプログラムでござい…

ランニング

よっしゃ。やったら。俺はやるぞやると言ったらやるんだ。それが俺の忍道だ。(にんどうですぐ忍道予測変換出てこないのどうにかしろ集英社)俺は・・・あと3年後に41.195k mを走り切るんだ。フルマラソンでなァ! はい。マラソンやります。とりあえず、研究者…

2日3日の安息

なんだか・・・穏やかな気持ちで日々(ここ2、3日)を過ごす事ができています・・・。なんだろう、理論を考えないで生活するという事がこんなにも精神的な負荷を和らげ、QOLを上げるんですね・・・。これはまさに「僕たちは習慣でできている」の中でもあった…

コミュニケーションスキル

まさかの今からまた2 ぷろぐらむをかくことになるとは・・・もう最新版が出ているというのに・・・さてと、前回の2 マリモプログラムでは、会話の基本的な型、ABCDを導入して、 BDが会話の基本的な要素、話す・聞く に該当すること。そこからさらに、各々の…

理論

seeds理論も完成しました! ということで、論理的思考回路(問題解決回路)と3 マリモプログラムと、1 seeds が完成しました。マジでありがとう。これで成仏できます(オカルト)。ということで・・・あとは、これを頭に叩き込み、プログラムを実行できるような…

コミュニケーションスキル

よっしゃー。3 マリモプログラム 完成しました!・・・・泣きそうだ。ですが、3 seedsはまだです!しかし、もう完成させられそうなので、明日には全て完成させて、しっかりと終わらせてやるぜ。

おすすめ 本

人間関係に必要な知恵は全て類人猿に学んだ。 僕はオランウータンが強い

夏休め

夏休み何しようか。テスト単位取らせてください。夏休みは、論理的思考とマリモを身につける実習期間だぜ。この夏で思考力、コミュ力を爆上げしよう。課題のない夏休みってマジで想像つかんな。課題大嫌いだから、初めて本当に休めるかもしれんな。ストレス…

コミュニケーションスキル

今回は、話題の提示からの続きとなります。ですから、・・・会話をどのようにある話題に対して行うのかというプログラムを展開していきます。で、会話というのは、喋る人1人と喋らない人に分割できますが、今回は、多人数は想定せず、1対1でやっていこうと思…

コミュニケーションスキル

さてと、前回まとめた通り、ここからは、話題に関わるマリモ理論やプログラムは扱うのが難しいので、自分でも上手く扱えておりませんから、ざっとプログラムだけ紹介します。 プログラムは、話題をいう順番にプログラムの定義通り並べております。 1 直近の…

コミュニケーションスキル

今回は、前回までのプログラムの話がはんざつになってきたので、私にとってもという意味で、まとめを作って、要約をしてみようと思います。 Lorem ipsum dolor sit amet, at mei dolore tritani repudiandae. In his nemore temporibus consequuntur, vim ad…

コミュニケーションスキル

ということで、事務連絡話題の性質を帰納することによって、知恵の話題の性質に迫ろうとするぞ!ということで、事務連絡の話題の性質を紹介する。 1 近時間軸(近いうちの出来事) 2 皆経験性(全員が経験しているorした内容)3 固有性(ひとによってその話…

コミュニケーションスキル

ということで、前回までで、常時発動するようなマリモプログラムと挨拶とケアをしょうかいしました。ということで、今現在対面した状態で挨拶を終えた状態です。ではここからはどのような状態に移行するかというと、話題を提示して話す状態に移行するようで…

コミュニケーションスキル

もし、対処できないような状況に陥ったとしても、堂々とプログラムをじっこうしてください。または、全善でどうしようもないときは対応してください。対処できない状況になった時に、どうしようかなんて考えている暇はありません。プログラムを思い出して、…

コミュニケーションスキル

たしか、前の記事では、キャッチボールの概念の否定と、全然の定理を主軸とするプログラムの行使を言いましたので、今回は、ケアを一個紹介したいと思います。 えー、からだがかゆくなったときにですね、あまり相手の方に向かってかくということをしないほう…

コミュニケーションスキル

えー、ケアですね。まあもう本当に自分の愚かさを自覚する日々ですがまあ、やっていきましょう。 会話に関しては、きゃっちぼーるのように、相手に渡されたものを返すイメージでやっていこう。 「全善の定理をしゅじくとしたプログラムの補助化」全然の定理…

コミュニケーションスキル

まずは、バーバルから。挨拶と相手の名前を呼んでやるのだ。その時すでに、ノンバーバルでは、ニコッと笑っていて、まあ本当にニコッとするというよりはあれだ。うん。適度なニコだ。更にノンバーバルでは、「目を開く」(目を閉じていると僕の場合睨んでい…

コミュニケーションスキル

今までこうしてマリモプログラムを作って、実は今もうすでに、マリモプログラム3の構想案が次々と出ていて、あと2週間くらいしたらまたプログラムを構築しようかなと思ってはいるのですが、どうしましょうか。本当に、、その、、習慣の継続と更新がですね、…

コミュニケーションスキル

ここからは、実際のプログラムにおける、対面前の時点からやっていきたいと思います。先ずは、三つに場面を分離したいと思います。いや4つだわ。 1周りに人がいない→自由 22周りに知らない人がいる→目を合わせない&親切にする&凝視や停止をしないで自然に動…

コミュニケーションスキル

原理欄の紹介を終えて、プログラム1をやるにあたり、全体の概略を説明する。まずプログラムが目指すのは、なるべく全体を網羅した会話における全体を場合わけした完全マニュアルである。しかしながら、それが実現できるわけがない。でもやったる。次に、人と…

コミュニケーションスキル

今回は全然の定理ということで、なんとここにきて原理から演繹されたものが来ました。へへへへ。やったぜ。全善の定理は、簡単にいうと、本音を本当に綺麗に述べて相手に伝えられるのであればなにを言ってもいいという定理です。性善説の原理からですね、人…

コミュニケーションスキル

今回は、性悪仮説の原理ですが、・・・8がない!というのも❽は、±世界なのですが、実は、これ、僕の哲学なんですね。というかほぼ僕なりの世界の解釈ですから、宗教みたいなものなんですよ。つまり、説明しようにもむずかしいんですよね。まだ完成しきってい…

コミュニケーションスキル

これは、相互恵の原理に次ぐ、二つ目のマリモにおけるゴールを示したものです。相互恵の原理よりも後に載せたのは、発見が後になっているからです。この意味は簡単に、自分を出すということです。自分を出して、相手も相手を出すということ、気のおけないと…

コミュニケーションスキル

今回は、es.ts.csの原理ですが、csがなんだったのか忘れてしまいました。おそらくこれは、思いつきでついかしたものなので、どうやらその由来も意味もあまり記録されておらず、印象にも残らなかったようで忘れております。esは、エチケットです。僕なりの解…

コミュニケーションスキル

sixth July 2 非全理の原理 これは、まず、非全了解を溶かして、非ず。と全て。理性の三つに意味が溶解されます。さらに、全てと理性を再結晶させると、全てが理性ということになります。ここで、意味を外から付与します。行動が全て理性です。ここに、非を…

コミュニケーションスキル

この鏡の原理は、この後に出てくるes tsの拡張版ともいえる原理です。この原理は、人間の根本の構造、小脳に着目した原理であり、その構造を人間全体に一般化したものです。イエスキリストの黄金律とも近いですね。自分がされて嫌なことは人にするな。つまり…