コミュニケーションスキル

 
 
4月 12, 2023
 

 
情報展開
 
 
まずは、コミュニケーションを、マリモ(苔の一種)とする。

なんでこんなカモフラージュをするのかって?僕はいま外でこの記事を書いている。外では、インターネットを接続していない。そうすると、集中できる。いやなことがあるとどうしてもスマホに逃げちゃう可能性があるからだよ!軟弱だなあ。でも、本に書いてあったんだ。意志力はあまり役に立たない。環境を大切にしよう。と。環境を大切にすれば、勝手に人の心は作られて、することを進めていけるわけだ。ということなのだが、これを他人に見られるわけにはいかない。・・・そうだよね。だってもし、このブログが有名になったら、もしああの人なのかーなんてわかってしまったらとんでもないことになるじゃないか!

ということで、コミュニケーションのカモフラージュは完了!                                 さあ。次に何をするかというと!僕は、今現在ある程度、コミュニケーションに関する知識をつけたのだ。しかーし、実行ができない。・・・・というか、大切なピースがはまっていない感覚もある。両方だ。だから、実行をとにかく補うためにいったん覚えようと思う。いくら考えたって実行しなきゃ意味ないからね!僕はもう大学受験を終えた人間なんだが、大学受験のころはまさに考えるだけで、実行できなかった。でも正直それでもよかったかもって思う。なぜなら、実際に受験勉強で、国語や社会をいくら勉強したって所詮いつかは消えてしまう。だが、自分で考えたことは消えない。だから、役に立つ。学歴云々の話はあとにしてもらおうか。うーん。学歴もなかなか難しい。学歴が高いとそれだけ人が選ばれて似たような人が集まるだろうから,友達作りという面ではかなりのアドバンテージなのかもしれないなあ。うーん。困った!(このビックリマークもよくわからない。なぜこのマークを付けるのだ。)そういう自分の歴史をまとめる時間もいつかとったほうがいいと思う。ああ時間が!時間が欲しい!永遠の時間が!永遠に考えさせてくれ!・・・無理なんだよなあ。その考えるのと実行するののバランスを良く保つことが大切なんだろうなあ。(中庸ってか。でも何をもって中庸なんだ?)

話がそれた。コミュニケーションの想起をしてみようじゃないか!どれくらい覚えているんだ?     想起の役割は記憶レベルと論理の洗練・確認を担う)

1コミュニケーションの目的                                        人と人はかかわって生きていくし、そうでなければ生きていくことはできない。きっと人は人とかかわっていないといけないと思うんだ。(本当にそうかはわからないけれどそれは専門領域だよね)    そして、僕は、楽しく生きていたいんだ!・・・何がしたいんだろう。何がしたいんだろう。僕は、・・・考えたいんだ。ありとあらゆることを。考えて考えてそれを理解して理論を構築し、それを眺めたり、実用したりして遊びたいんだ。。。そうだ。楽しく生きるなんて抽象的すぎる。僕は、考えたい。それだけでいい。でも、かかわらなきゃいけない。考えたいことを考えて生きるためには、お金が最低限いるよね。・・・お金。か。そうだ。このブログだってお金が欲しいから始めるんだ。だってただ、コミュニケーションについて書くなら、ワードに書けばいい。・・・そう。動機が欲しかった。コミュニケーションなんてしたくないんだ。でもそうしなきゃ僕は、人として生きていけるのかな。僕は社会的な動物だといわれている。だから人とかかわっていなければいけない。ただ考えて考えているだけでは生きていけない。小脳が要請するんじゃないか?人とかかわれ!って。。・・・・本当にそうかはわからないけれど。お金がいる。か。違う。時間がいる。本がいる。紙がいる。ペンがいる。違う。僕は人間だ。人間ならば、人とかかわらなければやっていけない。本当にそうか?さあ?完全に一人になんてなったことないよ。ブレブレだ。・・・こんがらがって今まで育ててきた概念が絡まりあって否定しあっているみたいだ。頭の中だけでは制御しきれないような感覚もあるし、(過派生)でも、これだけは確かだ。考えたい。でも人とかかわりたいよ。だってそれは小さい頃の自分の感情がそう言っているんだ。そうだよ。今、自分にないからってこれからもないわけじゃない。過去にあるかもしれないのか。そうだ。人とかかわって楽しく遊びたいんだ。人と真剣な話がしたいんじゃない。いやしたいけど、・・・その理学っぽいことをね?(理学っぽいことが好きです。例でいえば、万有引力定数の中身って何だろうって想像すると興奮する。)でも人と話すなんて言うことで扱える情報量は限られている。だから人と人の思想を本当に通わせるなんてできるのかな。それがマリモ?わからない。それは、単純な話じゃないかも。でも、両方だ。人と遊びたい。そして、考えたい。そう。だからこうして考えてる。マリモについて考えているんだ。それが結構楽しい。いいじゃないか。いいことだ。両方満たせるんだからね。でもそんなうまい話なんてない。それが僕の哲学。二兎を追う者は一兎をも得ず。必ず、マリモとしての成果は低くなっているし、ほかのことを考える喜びには勝てない。って何の話だよ。そうだ。生きる目的なんて考えたって無駄だ。相対主義だからね。だからこそ何が正しいのか。何のために生きるのだろうとかそういうものを失ってしまっている。そんな気がするんだ。ニヒリズムかよ!そうだ。超人だ。目的をそれでも何もかもが等価に見えたり、空虚に見えたとしても。そう、だから、・・・・・こそただ、マリモを極めたいんだ。遊びたい。かかわってみたい。それについて考えていたい。それが作る成果は保証する。保証する。保証する。ぶれるな。考えるな。やれ。ただ。やる前から考えるな。遊びたいんだろ。そう。だったらもうやろう。ここは価値観の問題だ。だったらやろう。なに選んでもいいんだろ? あとはそうだ。僕は、考えるのが好きだから、独創的なことをやらせればかなり強いと思う。でも独創的なことを世の中のために生かすには、人とつながる力がいる。でもなんで世の中の役に立ちたいんだ?それはお金のためでもあるし、僕は環境問題にかなり危機感を感覚として持っているからそれらを解決したいのだ。だから世の中に価値を提供できるために人とかかわるマリモを持っておかないといけないんだよ。

そうだ。そうだ。まとめておこう。まとまってきたぞ。

f:id:nazotarokun:20230914224316j:image
展開できた。いい感じに上と下で絡まっている。選択と集中的には、中途半端かもしれないんだけど、それでもマリモは欠かせない。マリモができないんだったらこれからの人生、いまの思考力がさらなる発展を遂げなくても構わない。それくらい大切で、それくらい僕にかけているものだ。